MENU
むーみぃ
アパレルバイヤー経験有・片付け収納アドバイザー資格取得
30代・二児のママです。育児や仕事、家事に追われる中でも、おしゃれをしてときめくモノ選びをしたい、リアルなママの声をシェアしたいと思いブログで発信しています!
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ママに役立つ楽天roomはここから♪click

【冷凍宅食】忙しいママにおすすめ!宅配冷凍弁当のレビュー

むーみぃ

(フルタイムで働いている)先輩ワーママさん、ご飯の用意っていつしていますか?いつも私よりも帰る時間が遅いので、何か工夫していることがあれば聞きたいです!

先輩ワーママさん

本当に毎日バタバタ!
だけどうちは宅食を用意してるから、時短で夜ご飯が完了
料理は頑張らないと決めた^^

むーみぃ

宅食、私も気になってたんですよ!
取り入れたいです♩

contents

仕事前後は家事育児でバタバタ!私の本音

ママの皆さん、特にお仕事をしているママさん、毎日仕事から帰ってきてからの食事の準備など、バタバタじゃないですか?

私は、1人目育児の時はなんとか用意できていた食事の準備ですが、

2人育児になってから、とても大変に感じるようになったんです💦

もともと料理は1人でゆったり時間がある時は苦痛ではなかったはずなのに・・

仕事から帰ってきて、保育園の明日の準備、洗濯物の片付け、ご飯の準備・洗い物&食器片付け・子供の遊びに付き添う・お風呂の準備、自分のお風呂後のドライヤー(私が髪が長いのが原因(笑))など、寝かしつけまでノンストップで続く終わりなき家事育児・・・

その間にもイレギュラーなことが色々と起こるんですよね。

例えば、明日の保育園に必要なものに名前の付け替えとか、ボタンが取れちゃったとか、兄弟喧嘩勃発とか・・

自分時間も欲しいと思いながらも、睡眠時間だけは確保しなければ体がもたない!

むーみぃ

今日は、バタバタしている毎日に少しでも余裕を持ちたくて「まずはご飯作りの時間を短縮したい!」と思い取り入れた、宅食についてご紹介したいと思います^^

この記事がおすすめの人

おすすめできる人
  • 子育て中で食事の準備が大変
  • 時短家事を取り入れたい
  • 在宅ワークのお昼ご飯に
  • 美味しい宅食が知りたい
  • さまざまな体調不良の時に
  • 一人暮らしの人
  • 里帰り中のご実家用に
  • 料理が苦手
  • スーパーやコンビニ等に買いに行くのが面倒
  • 防災時のためのストックに
むーみぃ

色々と探してみた結果、1つに絞る必要はないなと思い、何種類かの宅食を取り入れることにしました⭐︎
今日は美味しさにこだわって選んだ宅食をご紹介します!

私が選んだ4つのポイント!

選ぶポイント!

  • 美味しさ
  • 価格
  • 冷凍できる
  • お弁当タイプで洗い物不要

忙しいママにとって宅食は「時間」と「心の余裕」をくれる!

ミシュラン経験シェフが監修する宅食サービス「DELIPICKS(旧:CHEFBOX)

最初は「冷凍食品みたいで味気ないかな?」と半信半疑だったんですが、「DELIPICKS(旧:CHEFBOX)」を試してみてそのイメージが180度変わりました!

DELIPICKS」は、ミシュラン経験のシェフが監修した本格的なメニューが自宅で手軽に楽しめるんです。

むーみぃ

しかも、調理は電子レンジでチンするだけ!

食べたあとの容器は捨てられるのでとても楽!

これ、忙しいママには革命的ですよね。

DELIPICKS(旧:CHEFBOX)」の魅力
  • ミシュラン経験シェフの味が自宅で!美味しい♩

    普段は高級レストランでしか味わえないような本格的な料理が、冷凍とは思えないクオリティで届きます。
    例えば、「魚介の旨味じゅわっと弾けるアクアパッツァ」など、メニュー名だけでテンションが上がるようなラインナップ!
    実際に食べてみると、味のバランスが絶妙で、夫と子どもたちも「美味しい!」と喜んで食べてくれます。

  • 栄養バランスが考えられている

    家族みんなで栄養たっぷりのご飯を食べたいですよね。
    DELIPICKS」は、管理栄養士が監修されていて、たんぱく質や野菜のバランスがしっかり考えられています。野菜の種類が豊富で感動しました!

  • 調理が超簡単!時短の味方

    調理方法は、電子レンジで5~7分温めるだけ
    包丁もフライパンも不要で、忙しい夕方のキッチンが一気にラクに!
    仕事から帰宅後、サッと温めて食卓に出しています。
    洗い物も最小限で済むから、食後の時間もゆったり過ごせるのが嬉しいポイントです。

  • メニューの豊富さとカスタマイズ性

    100種類以上のメニューがあり、毎回新しい味を楽しめます。
    和食、洋食、中華、エスニックと幅広いので、好みに合わせて選べるのも魅力。
    1食あたり+¥250(税込¥270)でご飯付きにもできます。
デメリット
  • 冷凍庫を開ける必要がある
  • コンビニ弁当よりも少し高い
  • 2回目からは送料がかかる
  • 都度注文ができず、必ず定期便を利用しないとならない
  • 冷凍品のため、宅配ボックスへのお届けは出来ない。対面で受け取りが必要。

\ レンジでチンするだけ! /

メニューは?

お試しセットがとてもお得!
※4月25日時点

4/25時点ではおかずのみの5食でした!

\ キャンペーン中につきお試しは送料無料! /

公式HPをお借りして、メニューの一部をご紹介 ⋆。˚✩
※4月25日時点

メニュー数は100種類以上。
自家製ソースや独自レシピにこだわっているので、
ここでしか味わえない特別感をが楽しめます♩

\ おうちでレストランの味が楽しめる! /

価格について

初回は割引キャンペーンがあるので、気軽にお試しできるのもポイント!
(※キャンペーンは時期によるので、公式サイトをチェックしてくださいね)

あなたに合った食数・お届け周期をお選びいただけます。

スクロールできます
セット内容初回の価格/1食通常の価格/1食
6食¥559(税込¥603)¥790(税込¥853)
8食¥529(税込¥571)¥749(税込¥809)
10食¥516(税込¥557)¥729(税込¥787)
追加メニューお好みでご飯をつけられる
1食あたり+¥250(税込¥270)
お好みでご飯をつけられる
1食あたり+¥250(税込¥270)

※4月25日時点

※別途、お届け先の都道府県に応じた配送手数料がかかります。

スキップや解約も簡単!

プランは自由に変更・しばらくの間休会・不要な週/月にはスキップなどができるので、必ず毎週/毎月利用する必要なし。

マイページより解約も簡単にできます!

継続するとお得なマイランク制度

利用すればするほどポイントがつき、毎月割引が適応されてくるようになるので、どんどん安くなっていくといった仕組みです。

むーみぃ

お試しセット注文後、とりあえず初回だけ・・
といった軽い気持ちでお取り寄せしてみても良いと思いますよ^^


\ おうちでレストランの味が楽しめる! /

送料について

送料は以下です↓

※クール便配送不可地域について
DELIPICKSサブスクリプションでは現在、全国(沖縄県・離島・山間部・その他一部地域を除く)にお届けを行っていますが、配送業者がクール便に対応していない地域があるため、お届けをすることができないそうです。
公式ページにてご確認ください!
公式ページ →  配送について →  配送可能な地域について

実際に食べてみた感想

佐川急便のクール便で届きました^^

特に気に入ったメニュー

  • 赤魚のオーブン焼き
    魚だし香る自家製白ワインソース

食べた感想

  • まず、お魚が食べたかったので嬉しい!美味しい!

  • フランス料理の王道ソース“白ワインソース”を焼き上げた赤魚の下に、たっぷりとほうれん草とマッシュルームが敷いてあって、栄養満点

  • 野菜たっぷりとお魚が食べられるので、ダイエットにもおすすめ♩
むーみぃ

なかなか家では作らない調理方法なので、リピート決定です!

子供も喜んだハンバーグ!

  • ハンバーグ 自家製赤ワインソース-ヴァンルージュ-
  • 食べた感想
  • コンビニ弁当とは違う!外食レベルの味だったので美味しくて感動しました^^

  • 1回目は子供と分けてペロリと食べ、2回目は夫も分も買って食べてもらうと「美味しい〜」と絶賛でした♩

  • 野菜もしっかり入っていてありがたい!

  • ボリュームもしっかりあるので、男性にもおすすめです!
むーみぃ

まずはお試しからお気軽に試してくださいね♩

\ ミシュラン経験シェフが監修! /

家事・育児は自分に合った方法で楽を見つけよう

妊娠中のしんどい時や、体調不良で食事の用意ができない時などにもっと早く宅食を取り入れたかった!

私の場合、2人目の妊娠初期にコロナになったんです。

悪阻とダブルパンチで辛かったー・・

あの時に、宅食を冷凍ストックできていたら、もっと楽だったのになぁと思います。

今回は、特に美味しさを求めて選んだ宅食でした^^

手軽に栄養満点の食事が用意できるのは本当に助かります。

ぜひ、お気軽に試してみてくださいね!

むーみぃ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents