
育休中って育児以外に何か勉強とかしてた?
仕事復帰が近づいてきて、何かしたいけどできてなくてソワソワ・・



その気持ちわかるー!
私はこの機会に、資格を取得したよ!
勉強から最終試験まで全部スマホでできるから、通わなくてよくて楽だった^^



すごい!
どんな種類の資格があるの?
料金は高い?



「formie(フォーミー)」っていう通信講座なんだけど、料金も他の資格に比べるとリーズナブルで、しかも短期間で完結したよ^^


子育てや家事に追われる中でも、「何か新しいことを学びたい!」「暮らしをより良くしたい!」という思いから、「formie(フォーミー) スマホで資格」に挑戦してみました。
その結果、「食育栄養コンサルタント」と「片付け収納スペシャリスト」の2つの資格を、スマホ1台でそれぞれ1ヶ月程度の勉強だけで取得できました!



今日は、私が体験した「formie」の魅力、子育てママにおすすめのポイントをたっぷりご紹介します!
\ 人気の資格をスマホで取得♩/
Contents
「formie(フォーミー)」とは?
「formie(フォーミー)」は、スマホやパソコン1台で資格が取得できるオンライン学習サービスです。
忙しい現代人にピッタリで、スキマ時間に自分のペースで学べるのが最大の特徴。
テキスト、練習問題まで全てスマホで完結するので、わざわざ参考書を買ったり、スクールに通ったりする必要がありません。
勉強の進め方は?
formieの学習は本当に簡単!
スマホでテキストを読み、クイズ形式の練習問題を解くだけ。
学習進捗がスマホで一目でわかるので、「あとちょっとでこの章が終わる!」とゲーム感覚で進められました。
子どもの寝かしつけ後や家事の合間にコツコツ進めました。
私の場合、1日30分~1時間、約3週間でカリキュラムを一通り終え、その後は過去問を何度か解いて試験に備えました。



試験もスマホで受けられるので、わざわざ会場に行く必要なし!
子育て中のママにはありがたい仕組みです^^
初心者でもわかりやすい内容
「資格って難しそう…」と不安だったんですが、フォーミーの教材は初心者向けに丁寧に作られているので安心!
専門用語もわかりやすく解説してくれるので頭に残りやすいです。
私が「formie」を選んだ理由!
- スマホ1台で完結:
子育て中でも、通勤時間や子どものお昼寝時間にサクッと勉強できる! - 1ヶ月程度で合格を目指せる:
短期間で結果を出したい人にピッタリ。
忙しい人向けに、効率よく学べるカリキュラムが組まれています。 - 実生活に役立つ資格が豊富:
食育や収納など、子育てや暮らしに直結する資格がたくさん!
食育、健康、ビジネススキル、趣味系の資格まで、40種類以上の資格が選べる! - リーズナブルな価格:
1資格あたり数万円程度で、スクールに通うよりも圧倒的に安い。 - 自分のペースで学べる:
決まった時間に縛られず、スキマ時間にコツコツ進められる。
\ 人気の資格をスマホで取得♩/
私が取得した資格について
1つ目
食育栄養コンサルタント
子育てをしていると、「子どもの食事ってこれでいいのかな?」と悩むこと、ありませんか?
栄養バランスや添加物のことが気になりつつも、忙しくてなかなか勉強する時間がなかったんです。
そんなとき、formieで「食育栄養コンサルタント」の資格を見つけました。
この資格は、子どもの成長に必要な栄養知識や、家族の健康を守る食育のポイントを学べるもの。
資格を取れば、自分だけでなく、家族や友人にアドバイスできる知識が身につきます。



子供に健康的な食事を意識させたいし、将来は食に関する仕事にも挑戦してみたいなと思っています♩
2つ目
片付け収納スペシャリスト
子どもが生まれてから、家のモノがどんどん増え、片付けが追いつかない…。
そんな悩みを抱えていた私に、「片付け収納スペシャリスト」はまさに救世主!
この資格は、効率的な収納術や心地よい空間づくりのコツを学べるもの。



家をスッキリさせて、ストレス軽減したい!



小さい子供がいるとすぐに散らかりますが・・
知っていて得する内容だと思います!
\ まずは資格の種類を見てみる♩/



「フォーミー 」のホームページ見てみたら、私も取りたい資格いっぱいある!
育児にも役立つ内容の資格多いね!
「formie(フォーミー) 」の料金について
- 月3,980円で1000ポイント付与され、1000ポイントで1講座受講
- 本番試験の受験:1000ポイント必要
- 合格後の認定証の発行:1500ポイント必要(発行する・発行しないは選べます!)
※2025年4月時点





合格すると約2〜3週間後に認定証が届いてとても嬉しかったです!


★実際に届いた認定証★
「formie(フォーミー) 」の解約の手順
簡単に解約手続きができます!
フォーミーのウェブサイトにアクセスし、ログインしてください。
ログイン後、マイページから「設定」を選択してください。
設定画面から「サブスクプラン」を選択してください。
「プランの解約はこちら」のリンクをクリックし、解約手続きを進めてください。
解約手続きが完了すると、サブスクプランは解約され、次の更新日以降の料金は請求されなくなります。
注意点
- 解約手続きは決済日の前日までに完了させる必要があります。
- 解約後は、教材の閲覧や各種サポートが利用できなくなります。
- ポイント制プランの場合は、ポイントが即時失効します。
- 半年・1年まとめ払いの場合は、中途解約しても返金はできません。
\ 人気の資格をスマホで取得 /





また新しい資格にもチャレンジしてみようと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました^^



