MENU
むーみぃ
アパレルバイヤー経験有・片付け収納アドバイザー資格取得
30代・二児のママです。育児や仕事、家事に追われる中でも、おしゃれをしてときめくモノ選びをしたい、リアルなママの声をシェアしたいと思いブログで発信しています!
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
ママに役立つ楽天roomはここから♪click

出産祝いで嬉しかったものリスト!30代ママのリアルな感想

むーみぃ

こんにちは!2人育児真っ最中の30代ママむーみぃです。

出産祝いって何をあげたら良いか悩みますよね。

今日は、私が出産祝いとしてもらって本当に嬉しかったアイテムを紹介したいと思います♪

今思えば、自分が若い時に選んでいた出産祝いのプレゼントって、ママの気持ちが何もわからずセンスなかったなぁと反省(笑)

実際に2人の子供を授かり、全て私の実体験をお届けします。

これから出産祝いを贈る予定の方の参考になれば嬉しいです。

むーみぃ

どんなものでも選んでもらえる気持ちが嬉しいということは間違いないです!

\ おしゃれ出産祝い! /

ベビー服

可愛いベビー服は嬉しいプレゼントの一つ♪

赤ちゃんの服ってただ小さいというだけでも可愛いので見た瞬間ときめいて、赤ちゃんに会える楽しみが増したのを覚えています。

友人からもらったオーガニックコットンお洋服は、肌触りが良くて赤ちゃんにも優しい素材でした。

赤ちゃんはすぐに成長するので、サイズが大きめのものを選んでもらえると長く使えるのがポイントです。

実際にもらったお店と、友人から聞いたおすすめのお店をピックアップしました!

PETIT BATEAU プチバトー

フランスの人気ブランド「プチバトー」のアイテムは、男女問わずどれも可愛くて実用的で、出産祝いにぴったりです。

アイテム数がたくさんあるので、自分用にも買いたくなります!

\ ここからチェック! /

Haruulala ハルウララ


赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、化学薬品や合成繊維が使われていないオーガニック素材は安心です。

肌触りも柔らかく、赤ちゃんが快適に過ごせること間違いなしです。

haruulalaのベビー服はすべてオーガニックコットンを使用しています。

\ ここからチェック! /

MARLMARL マールマール

まあるいスタイがとっても可愛くて、刺繍で名前も入れてもらってテンションアップでした!

おしゃれなデザインばかりで見ているだけでうっとりするブランドです^^

ラッピングもおしゃれです^^

\ ここからチェック! /

おくるみ・ブランケット

おくるみ・ブランケットは、赤ちゃんのお昼寝時や、車やベビーカーに乗ってお出かけ時など結構よく使うアイテムの1つで、特に名前入りが本当に嬉しかったんですよね。

子供が保育園に通い始めてからは、保育園のお昼寝用にも使用しています!

長男が5歳になった今も使用していて、長く使えるアイテムなので喜ばれると思いますよ。

お食事セット

シリコンエプロンや吸盤付きの滑らないお皿は、出産祝いとしていただくと本当に嬉しいアイテムです。

実用的で、育児をサポートしてくれるので、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。

これからの食事の時間が、より楽しくなりますね!

シリコンエプロンの魅力

まず、シリコンエプロンですが、これがあると食事の時間がぐっと楽になります。

シリコン素材なので、汚れがつきにくく、洗いやすいのがポイントです。

食べこぼしが多い赤ちゃんや幼児にとって、エプロンは必需品。

シリコンエプロンは柔らかく、赤ちゃんの肌にも優しいので安心して使えます。

また、首回りのサイズ調整ができるものが多いので、成長に合わせて長く使えるのも嬉しいところです。

吸盤付きの滑らないお皿

次に、吸盤付きの滑らないお皿についてですが、これも本当に便利です!

赤ちゃんや幼児は食事中にお皿をひっくり返してしまうことが多いですが、吸盤付きのお皿ならテーブルにしっかり固定できるので、安心して食べさせることができます。

お皿が動かないことで、子どもも自分で食べやすくなり、食事の時間が楽しくなります。

マザーズバッグ

育児をする上で、マザーズバッグはよく使うアイテムです。

私の姉が選んでくれたマザーズバッグは、シンプルでおしゃれなデザインなので、普段使いにもぴったりでとてもおすすめです。

育児中でも、ファッションを楽しみたいママには嬉しいポイントですね。

こちらは本人の好みを聞いておくことも大事なポイントですね!

出費が嵩張るこの時期、リュックもトートバックも両方欲しいのが本音・・

そんな時にプレゼントでもらえるととっても嬉しかったですよ。

ママの癒しアイテム

出産後は自分のケアが後回しになってしまいがちですが、ママ向けのおしゃれアイテムをもらったことがとても嬉しかったです。

ボディクリームやリラックスできる香りのあるものなど、自分を大切にする時間を持てるアイテムは、本当に心が癒されました。今もずっと愛用しています。

shiroのハンドクリーム

香りが魅力的なハンドクリーム。

久しぶりに自分へのおしゃれアイテムをもらえてとっても嬉しくてお部屋に飾っています^^

イソップのハンドソープ

おしゃれな人が必ず持っているイソップ!

これを置くだけで洗面所が一気におしゃれになります♪

おしり拭き

こちらはまさに必ず使う育児の必須アイテム!

夫の知人に贈る時には、迷わずおすすめのパンパースのおしり拭きを選びます!

別記事でもパンパースのおしり拭きの魅力を載せていますので是非ご覧ください♪

育児日記帳

ズボラな私でも1歳までは毎日、体温や排泄・睡眠時間や成長についての育児日記を書いていました。

一生の記念に残したい育児日記。

この可愛らしい育児日記は、自分で買うには少し高く感じていたので、もらえて嬉しかったアイテム、そしてこれから贈りたいアイテムの1つです^^

注意ポイント

オムツやおしり拭きなど、産院でもらっていて既に使いたいメーカーが決まっている場合もあるので、メーカー名を本人に聞いてから購入しても良いですね!

まとめ

出産祝いは、贈る側も受け取る側も特別な気持ちになる素敵な贈り物です。

実用的で、心温まるアイテムを選んでくれると、より一層嬉しいですよね。

これから出産を控えている方や、出産祝いを考えている方の参考になれば幸いです。

むーみぃ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!あなたの出産祝い選びが素敵なものになりますように。

\絵本もおすすめ! /

ω</div
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents